カテゴリー:海外情勢
-
インドネシア・レウォトビ火山が大規模噴火 日本の気象庁が津波の影響を精査中
7月7日正午すぎ、インドネシア・東ヌサトゥンガラ州にある**レウォトビ火山(Lewotobi Laki-laki)**が激しい噴火を起こ…
-
【紅海の緊張高まる】イスラエル軍、イエメン空爆 日本郵船の「ギャラクシー・リーダー」も標的に
中東の紅海周辺で緊張が再び高まっています。イスラエル軍は現地時間7日未明、イエメン西部の港湾施設や発電所を空爆したと発…
-
米トランプ氏、最大70%の関税を通告へ 書簡一斉送付で“通告外交”本格化 参院選控える日本にも影響
アメリカのドナルド・トランプ大統領は7月4日、貿易政策の方針転換を示し、関税率を明示した書簡を世界各国に一方的に…
-
与那国島沖で台湾調査船が海中調査か 海保が確認も“静かに退去”で幕引き 政府対応に疑問の声
沖縄県・与那国島の西およそ50キロの海域で、台湾の海洋調査船が日本の排他的経済水域(EEZ)内で“海中にワイヤのような機…
-
フェンタニル密輸に日本が関与か 駐日米大使が警鐘「中国共産党が意図的に関与」
アメリカで深刻な社会問題となっている合成麻薬フェンタニルの密輸をめぐり、グラス駐日米大使が6月26日、「中国共産党が関与しており、日本…
-
トランプ氏「成功した」 米軍、イランの核施設を相次ぎ空爆
米国が再び中東に緊張をもたらす一手を打った。トランプ大統領は6月21日、自身のX(旧Twitter)を通じて、米軍がイラン国内の核関連施設を複数空爆したと…
-
イスラエル軍、イランの原子炉を空爆 イランは報復で病院攻撃 中東緊張が最悪の局面へ
イランの指導者は責任を取ることになる
イスラエル軍は6月19日未明、イラン中部アラクにある重水型原子炉施設を標的とした…
-
【中国が主導する太陽光の新時代】ペロブスカイト太陽電池、ついに産業化のステージへ
再生可能エネルギー分野で世界をリードする中国が、太陽光発電の次世代技術として注目を集める「ペロブスカイト太陽電池(PSC)」の商用…
-
米国の鉄鋼業界における歴史的転機が、ついに実現に近づいている。日本製鉄とUSスチールは6月13日(日本時間14日)、トランプ前大統領が両社の提携に関する「パートナーシップ」を承認したと発表した。これにより、日本企業によ…
-
法の軽視は正義ではない グレタ・トゥンベリ氏「8回拘束」に広がる疑問の声
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ氏(22)が、ガザ支援船に乗船し、イスラエル軍により拿捕・送還された。彼女にとって今回が8回目の…
おすすめ記事
-
2025-3-6
令和7年度の国民負担率、46.2%に達する見通し
令和7年3月5日、財務省は令和7年度の国民…
-
2025-4-25
「無償化」は本当に“タダ”なのか――社会保障と税負担のリアル
「社会保障の充実」は誰もが口に…
-
2025-5-12
中国バブル崩壊、じわじわ日本に影響拡大 ニセコのリゾート建設中断や観光キャンセル続出
中国で…
-
2025-6-9
新型コロナウイルス「HKU5-CoV-2」発見:中国で確認された“次のパンデミック候補”に警戒
…
-
2025-5-28
中国、「沖ノ鳥島は岩」と再主張 日本のEEZを否定 資源めぐり緊張再燃
中国政府は2025年…
ページ上部へ戻る
Copyright © 先生の通信簿 All rights reserved.