カテゴリー:海外情勢
-
トランプ氏『習近平主席から電話』発言、中国は即座に否定 米中関係さらに緊張
アメリカのドナルド・トランプ大統領は4月25日、米誌『タイム』とのインタビューで、中国の習近平国家主席から電話を受けたと明かした。しかし、通話の時期や具体的な内容については言及を避けている。これに対し、中国側は「事実無… -
カシミールでテロ、印パ緊張激化 パキスタンが貿易停止・領空封鎖、水戦争の懸念も
インドとパキスタン、再び緊張高まる テロ事件が引き金に――パキスタンが貿易停止と上空飛行禁止措置、国境も封鎖へ 南アジアの二大国、インドとパキスタンの関係が再び険悪なものとなっている。 パキスタン… -
トランプ氏、新たな関税措置を示唆 2〜3週間以内に再発動も視野
トランプ氏「2〜3週間以内に関税再発動の可能性」 再び高まる貿易摩擦の懸念 ドナルド・トランプ米大統領は4月23日、今後2〜3週間のうちに、一部の国に対して新たな関税措置を取る可能性があると述べた。すでに米国… -
ウクライナ、領土譲歩を拒否 米が激怒し和平協議は暗礁に ロンドン会合は成果なく終了
【ウクライナ、領土譲らず和平進展せず】ロンドン会合で米が激怒 両国に深まる不信 ウクライナをめぐる和平協議がまたしても暗礁に乗り上げた。4月23日、英ロンドンで行われた米英仏独などによるウクライナ和平を協議す… -
中国とロシア、月面に原子炉建設構想 宇宙覇権争いの新たなステージへ
中国国家航天局(CNSA)の宇宙関係者が4月23日、月面に原子力発電所を建設する計画を進めていることを明らかにした。目的は、将来的に月面に設ける基地へ安定的な電力を供給するため。この壮大なプロジェクトにはロシアも協… -
CIA機密文書に「UFOがソ連兵を石化」記録 国家安全保障とUFO研究の関係に再び注目
CIAが公開した機密文書、ソ連兵23人がUFOにより石化されたと記録 2025年4月、米中央情報局(CIA)が公開した機密解除文書が、世界中で大きな話題となっている。その内容は、1989年から1990年にかけ… -
ダボス会議創設者シュワブ氏に不正疑惑 WEFが内部告発を受け調査開始
ダボス会議創設者シュワブ氏、内部告発で調査対象に WEFが緊急対応 WEF創設者シュワブ氏、内部告発で調査対象に 世界経済フォーラム(WEF)は、創設者であり長年にわたり会長を務めてきたクラウス・シュワブ氏… -
外国人犯罪の実態、英政府が初公表へ 出身国別統計で透明化と世論対策
英国政府、外国人犯罪の実態を可視化へ スターマー政権、初の出身国別統計を年内に公表 英国政府は今年末までに、外国人移民による犯罪の実態を示す出身国別の統計データを初めて公表する。これには、国外追放や強制送還… -
中国製が“韓国製”にすり替え? 関税逃れの偽装輸出が急増、日本にも波及の恐れ
韓国経由で中国製が“韓国製”に?原産地偽装が急増、日本も他人事ではない 韓国の関税庁は4月21日、中国製品を「韓国製」と偽ってアメリカへ輸出する不正行為が急増していると発表した。2025年1月から3月までの第1四… -
中国人移住急増に潜む“移民ブローカー”の影 制度の隙突くビザ取得ビジネスの実態
「簡単に取れる」日本のビザ、中国人からの相談殺到 狙われる制度の隙 「報酬さえ払えば、ビザは用意できる」。中国のSNSでは、そんな言葉が堂々と飛び交っている。 日本で事業を行う外国人向けの「経営・管理ビザ」…