フジテレビのCM放映差し止め企業続出 中居正広さんのトラブル報道が引き金

タレントの中居正広さんと女性とのトラブルに、フジテレビの社員が関与していたと週刊誌で報じられたことを受け、企業の間でフジテレビでのコマーシャルの放映を差し止めるなど、対応を見直す動きが急速に広がっています。

フジテレビの対応

フジテレビは17日に、問題を指摘されてから初めて、港浩一社長が記者会見を開き、第三者の弁護士を中心とした調査委員会を立ち上げる方針を明らかにしました。

企業の対応

こうした中、フジテレビでコマーシャルを放映していた企業が相次いで放映の差し止めや差し替えを明らかにしています。

  • 明治安田生命: 当面、フジテレビで放映している自社のコマーシャルを差し止めると発表しました。
  • 日本生命: 中居さんのトラブルを巡り、フジテレビ社員の関与が報道されていることなどを総合的に判断し、19日から当面、「千鳥の鬼レンチャン」と「Mr.サンデー」のCMを公益社団法人のものに差し替えました。
  • トヨタ自動車: フジテレビで放映しているCMを当面差し止めると明らかにしました。
  • NTT東日本: 自社のコマーシャルを公益社団法人のものに差し替えました。
  • 第一生命: 20日からフジテレビでのCM放映を差し止めると発表しました。

これらの企業の対応により、フジテレビのCM編成には変化が生じています。

例えば、18日には、番組内でACジャパンのCMが目立つようになりました。

このような企業の対応見直しは、フジテレビの信頼性や企業イメージに大きな影響を与える可能性があります。

関連記事

おすすめ記事

  1. 減税は日本経済の処方箋になるか? ――インフレ恐怖と古い経済学から脱却を 私たちの…
  2. 再生可能エネルギーの普及促進を目的とした「再エネ賦課金」が、国民の経済的負担を増大させているとの指…
  3. 白川郷、観光公害対策で駐車場予約制を導入へ 岐阜県白川村の世界遺産「白川郷」は、美しい合掌造…
  4. 「財務省解体デモ」という言葉がSNSで一時的に話題となったことをご存知でしょうか。2025年1月3…
  5. [ays_poll id=8] …

新着記事

  1. 台湾・国史館の機密解除 「便衣」潜入と“相互不侵”を示す電報群 台湾の国史館(國史館)と台湾…
  2. [ays_poll id=8] …
  3. 参院選で示された「減税」への圧倒的な民意 7月20日に投開票が行われた参院選では、ガソリンの…
  4. 日本のODAは10年で36兆円超に増加
    日本のODA支出は10年で36兆円規模へ 日本政府が海外に対して行ってきた政府開発援助(OD…
  5. 中国大使館が呼びかける「中国人襲撃への警戒」 在日中国大使館が8月18日に発表した注意喚起が…
  6. 重要な土地を外国資本に奪われるリスク 政府の動きの遅さが招く“静かなる有事” 政府が初…
  7. 米ペンシルベニア州USスチール工場で爆発 死者2人・負傷10人 日本製鉄傘下で発生 米国東部…
  8. 日本移住で大学まで学費無料?中国で密かに広がる“教育支援”悪用の動き 厚生労働省の統計によれ…
  9. 日米関係に新たな火種か 米国が日本製品に15%の追加関税を発動 「合意」との齟齬に懸念広がる …
  10. 石破政権に「ネット言論統制」疑惑 削除要請の根拠示さず批判拡大 参院選を終えたばかりの自民党…
ページ上部へ戻る