韓国・尹錫悦大統領が弾劾で罷免 「非常戒厳」宣言が招いた政治危機

韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が非常戒厳を宣言した問題をめぐり、憲法裁判所は4月4日、全会一致で尹氏の弾劾・罷免を決定した。尹氏は即座に大統領職を失い、憲法の規定により60日以内に新しい大統領を選ぶ選挙が実施される。韓国の現職大統領が弾劾・罷免されるのは、2017年の朴槿恵(パク・クネ)氏に続いて二人目。尹氏の在任期間は約2年10カ月と、民主化以降の韓国大統領としては最も短いものとなった。

今回の弾劾の発端は、昨年12月3日夜に尹氏が発令した非常戒厳だ。尹氏は、国政を妨害する野党勢力を「反国家勢力」として非難し、国会に軍や警察を派遣した。しかし、国会は迅速に対応し、約2時間半後に戒厳令解除の決議案を可決。国内外から激しい批判を浴びた尹氏は数時間後に戒厳令を解除せざるを得なかった。

国会は尹氏の戒厳令発動が憲法に違反するとして、昨年12月14日に弾劾訴追案を可決。審理を続けていた憲法裁判所は「戒厳令の要件である戦争またはこれに準じる非常事態に該当しない状況で、国会の機能を妨害した」として憲法違反を認定。最終的に尹氏の罷免を決定した。

尹氏は審理の中で、「戒厳令は野党による国政妨害の危険性を国民に周知させるためであり、軍の派遣は限定的で国会を停止させる意図はなかった」と弁明したが、裁判所はこの主張を全面的に退けた。また、尹氏は今年1月に内乱の容疑で逮捕・起訴され、3月には釈放されているが、この問題についても厳しい世論の批判を浴びていた。

憲法裁判所の決定を受け、韓国社会では尹氏を支持する保守層と、尹氏の弾劾を支持する市民の間で対立が深まっており、大規模な抗議デモや社会的混乱が懸念されている。警察は首都ソウルを中心に厳戒態勢を敷いて警戒を強めている。

また、次の大統領選挙に向けて政治的な動きが活発化している。最大野党の共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表が有力候補として名前が挙がる一方、与党は尹氏の後任候補を選定する過程で混乱していると伝えられている。

今回の弾劾劇は、韓国政治の分断と民主主義の脆弱さを改めて示した格好だ。新たなリーダーには政治的混乱の収束、経済の再建、米中など大国との外交関係の修復といった多くの課題が待ち構えており、韓国がこれらの難題をどう乗り越えるのか、国内外の注目が集まっている。

韓国憲法裁、尹錫悦氏を罷免 戒厳令巡り 大統領選実施へ

関連記事

おすすめ記事

  1. 白タク・闇レンタカー・中国人専用風俗――観光立国ニッポンが食い物にされる日
    「中国人観光客が増えれば、日本経済が潤う」。そう語られることが多い昨今だが、本当にそれだけで済む話…
  2. 「簡単に取れる」日本のビザ、中国人からの相談殺到 狙われる制度の隙 「報酬さえ払えば、ビザは…
  3. 「財務省解体デモ」という言葉がSNSで一時的に話題となったことをご存知でしょうか。2025年1月3…
  4. 外国人による農地取得に懸念 規制不十分で広がる“見えない脅威” 日本の農地が今、静かに“買わ…
  5. 【自民党の自己矛盾が浮き彫りに】「ポピュリズム批判」と「タレント擁立」戦略の二重基準に有権者の疑問…

新着記事

  1. 参院選の争点「外国人政策」 各党の公約から見える日本の将来像 2025年の参院選では、「外国…
  2. 米トランプ氏、最大70%の関税を通告へ 書簡一斉送付で“通告外交”本格化 参院選控える日本にも影響…
  3. 鹿児島・悪石島で震度6弱 全住民に避難指示、生活インフラの早期復旧が急務 7月3日午後4時1…
  4. 大阪で拡大する“民泊マンション” 住民からは「制度に欠陥」と不安の声 訪日観光客の急増ととも…
  5. 手ぶら観光の裏側で起きた“想定外”の迷惑行為 世界遺産・平等院が荷物預かりを中止した理由 観…
  6. 尾身茂氏の発言に波紋 ワクチン効果と「誤解」の真意とは 新型コロナ対策の中心人物として知られ…
  7. 与那国島沖で台湾調査船が海中調査か 海保が確認も“静かに退去”で幕引き 政府対応に疑問の声 …
  8. 女子児童盗撮、SNSで共有 “教師だけの盗撮コミュニティ”発覚 愛知県警は6月24日、名古屋…
  9. フェンタニル密輸に日本が関与か 駐日米大使が警鐘「中国共産党が意図的に関与」 アメリカで深刻…
  10. TOEIC不正受験に暗躍する中国系業者、日本の試験制度に突きつけられた警鐘 日本国内で実施さ…
ページ上部へ戻る