年金資産がフジテレビに投資されている?

フジテレビ

MasaDjp氏のX(旧Twitter)へフジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングス(フジHD)の大株主に関する情報が投稿されました。

フジ・メディア・ホールディングス(フジHD)の大株主に関する情報は、2024年9月30日時点で以下の通りです。

株主名持株比率所有株式数
日本マスタートラスト信託銀行(信託口)11.11%26,028,000株
東宝株式会社7.93%18,572,100株
株式会社日本カストディ銀行(信託口)3.56%8,330,800株
株式会社文化放送3.33%7,792,000株
株式会社NTTドコモ3.29%7,700,000株

Kabutan フジHD

また、フジ・メディア・ホールディングスの株主数は42,816名であり、発行済株式の総数には自己株式や外国人持株調整株式が含まれています。

日本マスタートラスト信託銀行は、三菱UFJ信託銀行の信託部門であり、主に投資信託の受託業務を行っています。

そのため、一般国民の年金資産を管理・運用する立場にあります。

しかし、フジテレビの親会社であるフジHDの大株主として、同社の株式を保有していることは、一般国民の資産が反社会的企業とされるフジテレビに間接的に投資されている可能性を示唆しています。

このような状況は、一般国民の資産が意図せずして特定の企業に流れ込む仕組みの一例として指摘されています。

さらに、フジテレビに関する問題が報じられる中、外部の投資家からもガバナンスに対する懸念が示されています。

例えば、米国の投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」は、フジHDの取締役会に対し、第三者委員会の設置と信頼回復に向けた対応を求める書簡を送付しました。

このような状況において、一般国民の資産がどのように運用され、どの企業に投資されているのかを理解することは、資産運用の透明性や適正性を確保する上で重要な課題となっています。

そのため、年金資産の運用先や投資先企業の選定において、より一層の注意と監視が求められています。

関連記事

おすすめ記事

  1. 尖閣諸島
    中国海警船、またも尖閣諸島周辺に領海侵入 主権侵害は常態化へ 日本政府は厳格対応を 沖縄県・…
  2. 白川郷、観光公害対策で駐車場予約制を導入へ 岐阜県白川村の世界遺産「白川郷」は、美しい合掌造…
  3. 【自民党の自己矛盾が浮き彫りに】「ポピュリズム批判」と「タレント擁立」戦略の二重基準に有権者の疑問…
  4. 届け出なしで堂々営業 無許可民泊の“グレーゾーン” 民泊は観光地不足の救世主として歓迎される…
  5. 道路建設は私たちの生活を支える重要なインフラです。しかし、新しい道路が完成するまでには、通常15年…

新着記事

  1. 外国人ドライバーの事故が増加傾向 免許取得のハードルの低さが安全脅かす 日本で車を運転する外…
  2. 【ベトナム技能実習生の逃亡が最多に】制度のほころびが生む不法滞在と犯罪の連鎖 佐賀県伊万里市…
  3. 野党8党が団結、ガソリン暫定税率の11月廃止へ法案提出へ ガソリン価格の高止まりが続く中、立…
  4. 玄海原発に“光る飛行物体”が侵入 ドローン規制の限界が浮き彫りに 佐賀県玄海町にある九州電力…
  5. 瀬戸内・笠佐島に中国資本 人口7人の離島に迫る“静かな侵出”と国家の無防備 瀬戸内海にぽつん…
  6. トランプ前大統領が米日間で画期的な貿易・投資協定を締結 米国と日本が歴史的な経済合意に到達 …
  7. ガソリン暫定税率、2026年に廃止へ 自民が方針転換 臨時国会で法案成立の可能性 自民党が、…
  8. 明治23年(1890年)、明治天皇の名によって発布された「教育勅語」は、戦前の日本において国民の精…
  9. 【外国人規制強化、7割が支持】治安・土地・社会保障の懸念に国民が明確な意思 出入国管理や不動…
  10. 【日米が大型通商合意】関税15%で決着、自動車・農産物の市場開放も 米国のトランプ大統領は現…
ページ上部へ戻る