- Home
- 過去の記事一覧
politician.cafe一覧
-
- 2025/1/24
- 記事
透明性の象徴?黒塗り資料で語る政府・自治体の“開かれた”情報公開
情報公開法や行政機関が開示する資料は、市民の知る権利を保障し、政府の透明性を高めるために重要な役割を果たしています。 しかし、実際に開示された資料の多くが黒塗りされていることが頻繁にあります。この「黒塗り」問題は… -
元陸軍中将、台湾で武装組織設立・中国から資金受領で国家安全法違反で起訴
2025年1月20日、台湾高等検察署(高検)は、元陸軍中将を含む退役軍人6人を国家安全法違反で起訴したと発表しました。彼らは中国から資金を受け取り、台湾で武装組織を立ち上げ、政府転覆を画策したとされています。高検は、元… -
青森・六ケ所ウラン濃縮工場で放射性物質漏水、基準濃度41倍検出
2025年1月21日、青森県六ケ所村にある日本原燃のウラン濃縮工場で、放射性物質を含む廃水約4ミリリットルが配管から漏れたと報告されました。漏れた廃水の放射線量は最大で基準濃度の41倍に達しましたが、除染作業が完了し、… -
米国の追加関税が日本企業に与える影響:中国からの生産拠点移管が進行中
2025年1月20日にトランプ米大統領が就任し、米国の貿易政策に大きな変化が予想されています。特に、中国製品への10%の追加関税が2月1日から課される可能性があり、これが日本企業に与える影響が懸念されています。多くの日… -
長崎沖の海洋調査、韓国から中止要求 日本は正当性を主張
2025年1月22日、長崎県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、海上保安庁の測量船「平洋」が韓国海洋警察庁の船から調査中止を求められる事案が発生しました。この事案は、両国間の海洋調査活動における緊張を浮き彫りにして… -
社会保障の充実を訴えている有権者は増税を望んでいるのでしょうか?
議員の仕事 議員の仕事は、国や地域の発展に貢献する重要な役割を担っています。その中心的な業務は、有権者の意見や要望を反映させることです。議員は、自分の選挙区の住民の代表として、地域の問題や課題を解決するために尽力… -
ダルトン・インベストメンツ、フジHDに再度要請:透明性確保と第三者委設置を求める
米国の投資ファンド、ダルトン・インベストメンツ(以下、ダルトン)は、フジ・メディア・ホールディングス(以下、フジHD)に対し、タレントの中居正広さんを巡る問題に関して、全メディアを対象とした記者会見の開催や第三者委員会… -
日銀、追加利上げを決定へ 〜経済への影響と今後の展望〜
日本銀行(以下、日銀)は、1月23日と24日に開催される金融政策決定会合で、政策金利を現行の0.25%から0.5%に引き上げる見通しである。 この決定が実施されれば、2008年の金融危機以来、17年ぶりの高水準と… -
- 2025/1/22
- 記事
緊急事態条項って何?
緊急事態条項とは何か 緊急事態条項とは、大規模な自然災害、戦争、内乱、テロなどの非常時において、政府が通常の憲法や法律の枠を超えて強力な権限を行使できるようにするための規定のことを指す。この条項は、多くの国の憲法… -
トランプ大統領 ベネズエラからの石油購入停止へ
2025年1月20日、ドナルド・トランプ米大統領は、ベネズエラからの石油購入を停止する可能性が高いと述べました。大統領執務室での記者団との会話で、「20年前は偉大な国だったが、今はめちゃくちゃだ。彼らの石油を買う必要は…
おすすめ記事
-
2025-4-9
日本の免許に切り替えて世界へ?増える中国人ドライバーと制度の“穴”
「観光ビザで来日して、日本の運転免許を取って帰国」——そんな現象がいま、静かに広がっています。特に… -
2024-12-22
多様性の名の下に、多様な意見が消される時代
行き過ぎた多様性の問題点 多様性(ダイバーシティ)の推進は、現代社会において重要な課題として… -
2025-4-8
白タク・闇レンタカー・中国人専用風俗――観光立国ニッポンが食い物にされる日
「中国人観光客が増えれば、日本経済が潤う」。そう語られることが多い昨今だが、本当にそれだけで済む話… -
2024-12-27
2025年以降負担増・増税されるリスト
2025年以降に予定されている増税・負担増のリストを作りました。 以下は画像を基に作成した「… -
2025-7-10
2025年参院選・各政党の関税対策を徹底比較|中小企業支援と外交戦略で評価が分かれる
【2025年参院選】関税対策めぐり各政党の評価分かれる 中小企業支援や外交姿勢が争点に 20…