ダルトン・インベストメンツ、フジHDに再度要請:透明性確保と第三者委設置を求める

米国の投資ファンド、ダルトン・インベストメンツ(以下、ダルトン)は、フジ・メディア・ホールディングス(以下、フジHD)に対し、タレントの中居正広さんを巡る問題に関して、全メディアを対象とした記者会見の開催や第三者委員会の設置を求める書簡を送付しました。

ダルトン・インベストメンツの要請内容

ダルトンは、フジHDの株式を7%超保有する主要株主であり、企業ガバナンスに対する強い関心を持っています。

2025年1月15日、ダルトンの関連会社であるライジング・サン・マネジメント(RSM)は、フジHDの取締役会に対し、以下の要請を含む書簡を送付しました。

  • 第三者委員会の設置:中居正広さんを巡る一連の出来事に関して、独立した第三者委員会を設置し、調査を行うこと。
  • 信頼回復の対応:調査結果に基づき、適切な対応を講じ、株主や関係者の信頼回復に努めること。
  • 調査結果の公表:調査結果やその後の対応について、透明性を持って公表すること。

RSMのポール・フォルクス・デイビス会長は、「中居正広氏を巡る騒動に関連する一連の出来事は、フジHDのコーポレートガバナンスに深刻な欠陥があることを露呈している」と指摘し、これらの要請の正当性を強調しました。

フジHDの対応とダルトンの再度の要請

フジHDは、2025年1月17日に記者会見を開催しましたが、出席メディアを一部に限定し、週刊誌やインターネットメディアの参加を認めないなど、報道の自由や透明性に対する懸念が指摘されました。

これに対し、ダルトンは2025年1月21日付で再度書簡を送付し、以下の点を求めました。

  • 全メディア対象の記者会見の開催:すべてのメディアを対象とした記者会見を改めて開催し、透明性を確保すること。
  • 第三者委員会の設置とメンバー公表:日本弁護士連合会(日弁連)のガイドラインに基づく第三者委員会を設置し、そのメンバーを公表すること。
  • 調査結果の公表スケジュールの明確化:調査の進捗状況や結果の公表スケジュールを明確にし、株主や関係者に適時情報提供を行うこと。

ダルトンは、これらの要請がフジHDのコーポレートガバナンスの改善と信頼回復に不可欠であると強調しています。

中居正広さんを巡る問題の背景

中居正広さんを巡る問題は、週刊誌で女性とのトラブルが報じられたことに端を発しています。

この報道を受けて、フジHDの対応や情報公開の在り方が注目され、企業ガバナンスに対する懸念が高まっています。

関連記事

おすすめ記事

  1. 中国空母「遼寧」が東シナ海で艦載機を発着艦 自衛隊は即応対応 中国海軍の空母「遼寧」が202…
  2. 与那国島沖で台湾調査船が海中調査か 海保が確認も“静かに退去”で幕引き 政府対応に疑問の声 …
  3. 中国海警局の船、尖閣周辺で再び領海侵入 日本漁船に接近 2025年5月7日、沖縄県石垣市の尖…
  4. 再生可能エネルギーの普及促進を目的とした「再エネ賦課金」が、国民の経済的負担を増大させているとの指…
  5. 消費税は、日本の主要な税収源の一つとして位置づけられています。 しかし、その運用方法には多く…

新着記事

  1. 参院選の争点「外国人政策」 各党の公約から見える日本の将来像 2025年の参院選では、「外国…
  2. 米トランプ氏、最大70%の関税を通告へ 書簡一斉送付で“通告外交”本格化 参院選控える日本にも影響…
  3. 鹿児島・悪石島で震度6弱 全住民に避難指示、生活インフラの早期復旧が急務 7月3日午後4時1…
  4. 大阪で拡大する“民泊マンション” 住民からは「制度に欠陥」と不安の声 訪日観光客の急増ととも…
  5. 手ぶら観光の裏側で起きた“想定外”の迷惑行為 世界遺産・平等院が荷物預かりを中止した理由 観…
  6. 尾身茂氏の発言に波紋 ワクチン効果と「誤解」の真意とは 新型コロナ対策の中心人物として知られ…
  7. 与那国島沖で台湾調査船が海中調査か 海保が確認も“静かに退去”で幕引き 政府対応に疑問の声 …
  8. 女子児童盗撮、SNSで共有 “教師だけの盗撮コミュニティ”発覚 愛知県警は6月24日、名古屋…
  9. フェンタニル密輸に日本が関与か 駐日米大使が警鐘「中国共産党が意図的に関与」 アメリカで深刻…
  10. TOEIC不正受験に暗躍する中国系業者、日本の試験制度に突きつけられた警鐘 日本国内で実施さ…
ページ上部へ戻る