アメリカ、輸入自動車に25%の関税導入 – トランプ大統領が正式発表

米国、輸入自動車に25%の関税を正式発表

米国のドナルド・トランプ大統領は3月26日、輸入自動車および軽トラックに対し、25%の関税を課すと正式に発表しました。この関税は、アメリカ国内で製造されていないすべての自動車に適用され、日本車も対象となります。

関税発効日と対象範囲

新たな関税は現地時間の4月3日午前0時1分より施行され、期限を設けず恒久的な措置とされています。これにより、日本の自動車メーカーはアメリカ市場での競争力を大きく失う可能性があります。

トランプ政権の主張と背景

トランプ政権は、日本が「非関税障壁」を通じてアメリカ車の輸出を阻んでいると主張しています。具体的には、日本の幹線道路沿いのディーラーでアメリカ車を販売することが事実上不可能であると指摘しています。これらの主張を背景に、今回の関税導入が決定されました。

市場への影響

この発表を受け、東京市場では日経平均株価が一時1%以上値下がりし、自動車株を中心に売り注文が膨らみました。アメリカ市場に依存する日本の自動車メーカーにとって、関税導入は経営に深刻な影響を及ぼすと懸念されています。

国際的な反応

欧州連合(EU)からの全輸入品にも25%の関税を課す方針が示されており、これに対しEU側は強く反発しています。EUは、関税と税金は企業にとっても消費者にとっても不利益であり、双方にとって利益にならないと指摘しています。

関連記事

おすすめ記事

  1. 減税は日本経済の処方箋になるか? ――インフレ恐怖と古い経済学から脱却を 私たちの…
  2. 白川郷、観光公害対策で駐車場予約制を導入へ 岐阜県白川村の世界遺産「白川郷」は、美しい合掌造…
  3. 2025年3月24日から、新しい「マイナ免許証」が登場しました。これは、マイナンバーカードと運転免…
  4. 日本を訪れる外国人観光客の数は年々増加しており、特に中国人観光客の訪日人数は目覚ましく、昨年は70…
  5. コメ農家「時給10円」説のカラクリ 「コメ農家の時給は10円しかない」。 そんな数字を…

新着記事

  1. 中国製ソーラーインバーターに潜むリスク:エネルギー安全保障への脅威 米国エネルギー当局は、中…
  2. ガソリン「暫定税率」をなぜ国は手放さないのか? ガソリン価格の高騰が家計を圧迫し、多くの国民…
  3. 外国免許切替、過去最多7万6千人 制度の課題と見直し検討へ 警察庁が発表した令和6年の運転免…
  4. 警察庁は、2026年4月1日から自転車の交通違反に対し「青切符」を導入し、反則金を科すことを決定し…
  5. 中国の尖閣諸島調査船活動に日本が強く抗議 国際法違反を指摘 沖縄県・尖閣諸島周辺で中国の海洋…
  6. 米中貿易協議、追加関税90日間停止で合意 米国と中国は、スイス・ジュネーブで行われた貿易協議…
  7. 白川郷、観光公害対策で駐車場予約制を導入へ 岐阜県白川村の世界遺産「白川郷」は、美しい合掌造…
  8. 「それでもお米は高いと感じますか?」JA山形の広告が波紋──米価高騰の背景と構造的課題を探る …
  9. 日本、2024年度経常収支が過去最大の黒字に — 円安と海外収益が追い風 2024年度の日本…
  10. 中国バブル崩壊、じわじわ日本に影響拡大 ニセコのリゾート建設中断や観光キャンセル続出 中国で…
ページ上部へ戻る