トランプ関税発表、カナダ・メキシコは延期も中国は対抗措置を示唆

2025年2月1日、ドナルド・トランプ米大統領は、カナダとメキシコからの輸入品に対して25%の関税、中国からの輸入品に対して10%の関税を課す大統領令に署名しました。関税の発動は米東部時間2月4日午前0時1分(日本時間同日午後2時1分)に予定されていましたが、土壇場の交渉によりカナダとメキシコに対する関税は1カ月延期されることとなりました。

カナダの対応

  • 関税延期交渉
    2月3日、トランプ大統領とカナダのジャスティン・トルドー首相は電話協議を行い、関税発動を30日間猶予することで合意しました。
  • 国境警備の強化
    トルドー首相は、カナダが対米貿易において「誠実なパートナー」であることを強調し、米国との国境管理を強化する方針を示しました。
  • 報復関税の検討
    一方で、カナダ政府は米国からの輸入品に対する報復関税を検討しており、米国が1カ月後に関税を発動した場合、即座に対抗措置を取る可能性があります。

メキシコの対応

  • 関税延期の合意
    2月3日、トランプ大統領はメキシコのクラウディア・シェインバウム大統領と協議を行い、メキシコに対する関税発動を1カ月延期することを決定しました。
  • 国境管理の強化
    メキシコ政府は、不法移民や麻薬の流入阻止のため、国境に1万人の兵士を派遣することを約束しました。
  • 対抗措置の検討
    もし米国が1カ月後に関税を発動した場合、メキシコも報復関税を課す可能性があると政府関係者は示唆しています。

中国の対応

  • 関税発動の可能性
    2月4日に発動予定の10%の追加関税について、トランプ大統領は中国と協議する意向を示していますが、現時点では関税発動の回避は不透明な状況です。
  • 対抗措置の検討
    中国政府は、米国の関税発動に対し、「必要な対抗措置を講じる」と警告しており、米国からの輸入品に対する報復関税を含めた具体策を準備しているとされています。
  • WTO提訴の可能性
    また、中国は世界貿易機関(WTO)への提訴も検討していると報じられています。

その他の国・地域の反応

欧州連合(EU)

  • EUは、米国の関税措置に対して強い懸念を表明し、報復関税を検討する可能性を示唆しています。

日本

  • 日本政府は、今回の関税措置について「国際貿易に悪影響を及ぼす可能性がある」と懸念を示し、米国政府に対して協議を申し入れる準備を進めているとされています。

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025年4月1日、中国人民解放軍は台湾周辺で大規模な軍事演習を実施しました。台湾当局によると、演…
  2. 2025年7月、いよいよ参議院選挙が実施される。この選挙は、日本の立法府における重要な役割を果たす…
  3. 日本の温泉資源、オーバーツーリズムによる危機的状況 日本各地に点在する約2万7,000の温泉…
  4. 白タク・闇レンタカー・中国人専用風俗――観光立国ニッポンが食い物にされる日
    「中国人観光客が増えれば、日本経済が潤う」。そう語られることが多い昨今だが、本当にそれだけで済む話…
  5. 新型ウイルス「HKU5-CoV-2」が中国で発見 致死率最大35%のMERS系、ヒト感染リスクに警戒
    新型コロナウイルス「HKU5-CoV-2」発見:中国で確認された“次のパンデミック候補”に警戒 …

新着記事

  1. 大阪で拡大する“民泊マンション” 住民からは「制度に欠陥」と不安の声 訪日観光客の急増ととも…
  2. 手ぶら観光の裏側で起きた“想定外”の迷惑行為 世界遺産・平等院が荷物預かりを中止した理由 観…
  3. 尾身茂氏の発言に波紋 ワクチン効果と「誤解」の真意とは 新型コロナ対策の中心人物として知られ…
  4. 与那国島沖で台湾調査船が海中調査か 海保が確認も“静かに退去”で幕引き 政府対応に疑問の声 …
  5. 女子児童盗撮、SNSで共有 “教師だけの盗撮コミュニティ”発覚 愛知県警は6月24日、名古屋…
  6. フェンタニル密輸に日本が関与か 駐日米大使が警鐘「中国共産党が意図的に関与」 アメリカで深刻…
  7. TOEIC不正受験に暗躍する中国系業者、日本の試験制度に突きつけられた警鐘 日本国内で実施さ…
  8. 無償化では少子化は止まらない 出生率上昇の“改善報道”の裏にある移民依存の実態 「保育無償化…
  9. 【自民党の自己矛盾が浮き彫りに】「ポピュリズム批判」と「タレント擁立」戦略の二重基準に有権者の疑問…
  10. ニセコ町でも無許可森林伐採発覚 中国系企業が届け出なしで開発、町は復旧要請へ
    中国系企業による無届け伐採がニセコ町でも発覚 町は復旧を要請へ 北海道・倶知安町で明るみに出…
ページ上部へ戻る