政府備蓄米、早期放出へ 市場安定へ買い戻し条件付き販売を導入

2025年1月24日、江藤拓農林水産大臣は、東京・霞が関での記者会見において、米価の高騰に対応するため、政府備蓄米の「買い戻し条件付き販売」を準備中であることを明らかにしました。

この措置は、全農や経済連、全集連などの集荷団体に対して、一定期間後に政府が買い戻すことを条件に備蓄米を販売する方式です。農水省は、1月31日に開催される食料・農業・農村政策審議会の食糧部会で、この仕組みを明記した基本指針を諮問し、審議・答申を得る予定です。

江藤農相は、昨年と比較して集荷業者に集まる米の量が約17万トン減少している厳しい状況を指摘し、現行の食糧法では備蓄米の放出や貸与の条件として、大規模な不作や海外向け貸し付けしか想定していないことに言及しました。しかし、内閣法制局との協議の結果、貸し付けであれば法改正を伴わなくても実施可能との見解を得たため、今回の措置を進めることとなりました。

政府備蓄米の運用は、国内の食料安全保障を確保するための重要な政策の一環です。備蓄米の放出は、主に以下の状況で行われます:

  1. 供給不足時:天候不順や自然災害などで国内の米生産量が大幅に減少し、市場での供給が不足した場合。
  2. 価格高騰時:米の市場価格が急激に上昇し、消費者の負担が増大する場合。
  3. 緊急時対応:災害や国際的な緊急事態により、迅速な食料供給が求められる場合。

備蓄米の放出に関する判断は、農林水産省が中心となり、食料・農業・農村政策審議会の意見を踏まえて行われます。具体的な放出量や価格設定は、市場の状況や在庫量を考慮して決定されます。

備蓄米の放出方法としては、主に以下の手段が取られます。

  • 一般競争入札:民間の流通業者や販売業者に対して、入札を通じて備蓄米を販売します。これにより、公正性・透明性を確保しつつ、市場への供給を行います。
  • 買い戻し条件付き販売:今回の措置のように、一定期間後に政府が買い戻すことを条件に、集荷団体に備蓄米を販売します。これにより、一時的な供給不足や価格高騰に対応します。
  • 貸与:緊急時や特定の需要に応じて、備蓄米を一時的に貸し出すことがあります。

備蓄米の適切な運用と放出は、国内の食料供給の安定と価格の安定化に寄与します。特に、近年の気候変動や国際情勢の不安定さを背景に、食料安全保障の重要性が増しており、政府の迅速かつ適切な対応が求められています。

今回の「買い戻し条件付き販売」は、法改正を伴わずに迅速に実施可能な措置として注目されています。農水省は、食糧部会での審議・答申を経て、早ければ来週にも具体的な数量や価格を公表し、速やかに市場への供給を開始する見通しです。

関連記事

おすすめ記事

  1. 中国海警局の船、尖閣周辺で再び領海侵入 日本漁船に接近 2025年5月7日、沖縄県石垣市の尖…
  2. 新型ウイルス「HKU5-CoV-2」が中国で発見 致死率最大35%のMERS系、ヒト感染リスクに警戒
    新型コロナウイルス「HKU5-CoV-2」発見:中国で確認された“次のパンデミック候補”に警戒 …
  3. JAと農水省が握る“コメ価格”の鍵:構造的癒着が招いた市場の歪み 日本の食卓を支えるコメ。そ…
  4. 中国が東シナ海で資源開発を既成事実化 日本政府は“抗議止まり”の弱腰外交に終始 日本と中国が…
  5. 日本の温泉資源、オーバーツーリズムによる危機的状況 日本各地に点在する約2万7,000の温泉…

新着記事

  1. 不法残留外国人
    岩手で13人逮捕、見えた“農村闇市場”の実像 岩手県警は10月16日、入管難民法違反(不法残…
  2. 大阪副都心構想
    「東京一極集中を是正し、大阪を“第二の首都”に」──そんなキャッチーな響きで注目される「大阪副首都…
  3. 株価大暴落
    株価急落リスクに警戒を——IMF「市場は関税影響を軽視」バブル懸念が現実味 割高な資産価格と…
  4. トランプ米大統領、対中100%追加関税を発表 レアアース規制への報復で米中摩擦が再燃 アメリ…
  5. リベラル議員が多い県ほど学力が低い|全国学力テストと地方議会の相関分析
    リベラル議員の多さと学力の低さの関係 全国学力テストでは、秋田県や福井県、石川県などが毎年上…
  6. 都道府県別の事例と地域傾向 農林水産省の調査によれば、2024年に外国法人等が取得した農地の…
  7. 鳥取沖で燃える氷を採取 国産エネルギーの新たな一歩 日本海の鳥取県沖で、新しいエネルギー資源…
  8. トランプ氏「前払い」発言で日韓に波紋 3500億ドル・5500億ドル投資交渉の行方 2025…
  9. 「公開強化」で一致するが、大企業優遇の構造は温存 候補者別の主張一覧 候補者名主張内容…
  10. 5候補が外国人政策で対立点を鮮明化 自民党総裁選に立候補した林芳正、高市早苗、茂木敏充、小林…
ページ上部へ戻る