年金資産がフジテレビに投資されている?

フジテレビ

MasaDjp氏のX(旧Twitter)へフジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングス(フジHD)の大株主に関する情報が投稿されました。

フジ・メディア・ホールディングス(フジHD)の大株主に関する情報は、2024年9月30日時点で以下の通りです。

株主名持株比率所有株式数
日本マスタートラスト信託銀行(信託口)11.11%26,028,000株
東宝株式会社7.93%18,572,100株
株式会社日本カストディ銀行(信託口)3.56%8,330,800株
株式会社文化放送3.33%7,792,000株
株式会社NTTドコモ3.29%7,700,000株

Kabutan フジHD

また、フジ・メディア・ホールディングスの株主数は42,816名であり、発行済株式の総数には自己株式や外国人持株調整株式が含まれています。

日本マスタートラスト信託銀行は、三菱UFJ信託銀行の信託部門であり、主に投資信託の受託業務を行っています。

そのため、一般国民の年金資産を管理・運用する立場にあります。

しかし、フジテレビの親会社であるフジHDの大株主として、同社の株式を保有していることは、一般国民の資産が反社会的企業とされるフジテレビに間接的に投資されている可能性を示唆しています。

このような状況は、一般国民の資産が意図せずして特定の企業に流れ込む仕組みの一例として指摘されています。

さらに、フジテレビに関する問題が報じられる中、外部の投資家からもガバナンスに対する懸念が示されています。

例えば、米国の投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」は、フジHDの取締役会に対し、第三者委員会の設置と信頼回復に向けた対応を求める書簡を送付しました。

このような状況において、一般国民の資産がどのように運用され、どの企業に投資されているのかを理解することは、資産運用の透明性や適正性を確保する上で重要な課題となっています。

そのため、年金資産の運用先や投資先企業の選定において、より一層の注意と監視が求められています。

関連記事

おすすめ記事

  1. 「ニセコ化」した野沢温泉村で現れる観光公害とその影響 長野県の野沢温泉村は、昔から温泉と自然…
  2. 年少扶養控除・子ども手当(児童手当)
    年少扶養控除とは? 年少扶養控除はかつて存在した税制対象 「年少扶養控除」とは、その名…
  3. 中国旗と宮崎の水源
    外国資本が宮崎の森林717haを取得 中国語話す代表に住民や議会から不安の声 宮崎県都城…
  4. 届け出なしで堂々営業 無許可民泊の“グレーゾーン” 民泊は観光地不足の救世主として歓迎される…
  5. 各党が選ぶ「物価高対策」その最優先課題とは? 物価上昇が家計を直撃するなか、2025年の参議…

新着記事

  1. 「北欧並みの手厚い福祉を導入すれば、日本の出生率もV字回復できるはずだ」。そんな声が最近、政界やメ…
  2. 連続した異常接近が明らかに 防衛省は10日、東シナ海上空の公海で9日と10日の2日間、中国人…
  3. 参院選2025:年金・社会保障「共通基盤」で浮かぶ与野党の対立 7月20日の参院選を前に、有…
  4. 【2025年参院選】関税対策めぐり各政党の評価分かれる 中小企業支援や外交姿勢が争点に 20…
  5. ホワイトハウスワシントン2025年7月7日 石破茂 閣下日本国総理大臣東京 親愛なる総…
  6. 各党が選ぶ「物価高対策」その最優先課題とは? 物価上昇が家計を直撃するなか、2025年の参議…
  7. インドネシア・レウォトビ火山が大規模噴火 日本の気象庁が津波の影響を精査中 7月7日正午すぎ…
  8. 【紅海の緊張高まる】イスラエル軍、イエメン空爆 日本郵船の「ギャラクシー・リーダー」も標的に …
  9. 【参議院選挙の投票方法】初めてでも安心!流れや注意点を解説 2025年7月に実施される第27…
  10. 参院選2025 各党の安全保障とエネルギー政策を徹底比較 7月に控える第27回参議院議員通常…
ページ上部へ戻る