元陸軍中将、台湾で武装組織設立・中国から資金受領で国家安全法違反で起訴

2025年1月20日、台湾高等検察署(高検)は、元陸軍中将を含む退役軍人6人を国家安全法違反で起訴したと発表しました。彼らは中国から資金を受け取り、台湾で武装組織を立ち上げ、政府転覆を画策したとされています。高検は、元中将の行為が国家の安全を予測困難なほど危険な状況にしたとして、懲役10年以上の刑を求めています。

事件の概要

起訴された元陸軍中将は、副指揮官の階級で退役し、統一派団体「中華民国台湾軍政府」の座長を務めていました。2019年、交際相手の女性らと共にさまざまな名目で台湾と中国を行き来し、中国共産党の情報工作員に接触。その後、中国共産党の軍事情報員から資金提供を受け、台湾で武装組織を発足させました。元中将と女性は、かつての軍の同僚や部下を政府転覆作戦計画のメンバーとして取り込み、中国共産党が台湾を武力侵攻する際に、台湾内部から加勢することを密かに謀ったとされています。

国家安全法の適用

台湾の国家安全法は、国家の安全を脅かす行為を厳しく取り締まっています。特に、大陸地区のために組織を立ち上げ、発展させる行為は重大な違反と見なされます。今回の事件では、元中将らが中国から資金を受け取り、台湾で武装組織を立ち上げたことが国家安全法違反として起訴の根拠となっています。

過去の類似事例

過去にも、台湾で国家安全法違反に関する事件が報告されています。例えば、2023年8月には、台湾の退役軍人が中国から資金を受け取り、台湾で武装組織を立ち上げたとして起訴されました。また、2024年6月には、台湾の政党が中国から資金を受け取り、組織を発展させたとして解散命令が下され、7名の退役軍人が起訴されています。

中国の反応

中国政府は、台湾の国家安全法を「不折不扣的恶法(悪法)」(徹底的な悪法)と批判しています。中国国務院台湾事務弁公室の報道官は、台湾の国家安全法が「一国二制度」を受け入れない台湾の人々に対して、圧力を強化していると述べています。

以下の動画では、退役中将高安国が台湾で武装組織を立ち上げ、中国から資金を受け取っていた疑いについて詳しく解説しています。
在台發展共諜組織! 退役中將高安國遭起訴

関連記事

おすすめ記事

  1. 沖ノ鳥島周辺に眠るレアメタルと中国の調査船活動――資源争奪で日中関係再び緊張
    中国、「沖ノ鳥島は岩」と再主張 日本のEEZを否定 資源めぐり緊張再燃 中国政府は2025年…
  2. 韓国が竹島周辺で軍事訓練を強行
    竹島防衛訓練を強行した韓国に日本政府はまたも弱腰対応 日本固有の領土を守る覚悟が問われる 韓…
  3. 2025年以降に予定されている増税・負担増のリストを作りました。 以下は画像を基に作成した「…
  4. 白川郷、観光公害対策で駐車場予約制を導入へ 岐阜県白川村の世界遺産「白川郷」は、美しい合掌造…
  5. 中国公船、再び尖閣の領海に侵入 138日連続の接近 緊張高まる現場海域 2025年4月5日午…

新着記事

  1. 不法残留外国人
    岩手で13人逮捕、見えた“農村闇市場”の実像 岩手県警は10月16日、入管難民法違反(不法残…
  2. 大阪副都心構想
    「東京一極集中を是正し、大阪を“第二の首都”に」──そんなキャッチーな響きで注目される「大阪副首都…
  3. 株価大暴落
    株価急落リスクに警戒を——IMF「市場は関税影響を軽視」バブル懸念が現実味 割高な資産価格と…
  4. トランプ米大統領、対中100%追加関税を発表 レアアース規制への報復で米中摩擦が再燃 アメリ…
  5. リベラル議員が多い県ほど学力が低い|全国学力テストと地方議会の相関分析
    リベラル議員の多さと学力の低さの関係 全国学力テストでは、秋田県や福井県、石川県などが毎年上…
  6. 都道府県別の事例と地域傾向 農林水産省の調査によれば、2024年に外国法人等が取得した農地の…
  7. 鳥取沖で燃える氷を採取 国産エネルギーの新たな一歩 日本海の鳥取県沖で、新しいエネルギー資源…
  8. トランプ氏「前払い」発言で日韓に波紋 3500億ドル・5500億ドル投資交渉の行方 2025…
  9. 「公開強化」で一致するが、大企業優遇の構造は温存 候補者別の主張一覧 候補者名主張内容…
  10. 5候補が外国人政策で対立点を鮮明化 自民党総裁選に立候補した林芳正、高市早苗、茂木敏充、小林…
ページ上部へ戻る