「先生の通信簿」の使い方

ユーザー登録

ユーザー登録をしなくても、サイト内の情報の閲覧や検索をすることができます。

ユーザー登録をすると以下の機能を利用することができます。

  • 政治家・議員の新規登録や編集
  • 公約・政策の追加
  • 公約や政策に対しての評価・コメント投稿

ユーザー登録後、管理者により投稿内容を確認後以下の機能が利用できます。

  • 選挙情報の登録

政治家・議員を探す

当サイトに登録されている政治家・議員を探すには「政治家検索」をご利用ください。検索しても出てこない時は未登録です。ユーザー登録後是非ご登録ください。

公約・政策を見る

公約・政策を見たい場合は、「政治家検索」などから政治家・議員を検索してください。各政治家のプロフィールページの下部に公約・政策が表示されます。

表示されていない場合は、未登録です。ユーザー登録後是非ご登録ください。

公約・政策を評価やコメントをする

公約や政策に対して、評価やコメントを投稿することができます。

ユーザー登録後是非ご登録ください

おすすめ記事

  1. 2025-7-6

    「参院選2025|米政策を徹底比較:各党の公約と価格対策を詳しく解説」

    参院選2025:注目すべき「コメ政策」 各党のアプローチを徹底解説 今年7月20日の参院選で…
  2. 2025-6-25

    中国、東シナ海で資源開発強行 日本政府の弱腰外交が主権を危機に晒す

    中国が東シナ海で資源開発を既成事実化 日本政府は“抗議止まり”の弱腰外交に終始 日本と中国が…
  3. 2025-3-27

    アメリカ、輸入自動車に25%の関税導入 – トランプ大統領が正式発表

    米国、輸入自動車に25%の関税を正式発表 米国のドナルド・トランプ大統領は3月26日、輸入自…
  4. 年少扶養控除・子ども手当(児童手当)

    2025-7-6

    年少扶養控除とは?廃止理由と児童手当との違い・現在の子育て支援制度を解説

    年少扶養控除とは? 年少扶養控除はかつて存在した税制対象 「年少扶養控除」とは、その名…
  5. 2025-3-17

    2025年参議院選挙:各政党の改選対象議席と選挙戦の展望

    2025年7月、いよいよ参議院選挙が実施される。この選挙は、日本の立法府における重要な役割を果たす…
ページ上部へ戻る