カテゴリー:海外情勢
-
米ペンシルベニア州USスチール工場で爆発 死者2人・負傷10人 日本製鉄傘下で発生した重大事故
米ペンシルベニア州USスチール工場で爆発 死者2人・負傷10人 日本製鉄傘下で発生 米国東部ペンシルベニア州ピッツバーグ近郊のクレアトン市にある鉄鋼大手USスチールの工場で11日午前、複数の爆発が起き、作業員2人… -
中国人が悪用する「教育無償化×移民政策」スキーム 学費ゼロで日本移住を狙うビジネスの実態
日本移住で大学まで学費無料?中国で密かに広がる“教育支援”悪用の動き 厚生労働省の統計によれば、昨年の日本の出生数は68万6000人と過去最低を記録し、1899年の統計開始以来初めて70万人を割り込んだ。少子化の… -
米国に15%関税を飲まされた日本政府 “合意済み”と強調する石破政権の無力ぶり
日米関係に新たな火種か 米国が日本製品に15%の追加関税を発動 「合意」との齟齬に懸念広がる アメリカ政府は8月7日、世界各国に対して新たな「相互関税」制度を発動した。その中で、日本に対しては15%の追加関税が適… -
トランプ大統領が対日15%関税に署名 カナダには35%の追加措置、日本経済に影響も
トランプ氏、対日15%関税に署名 カナダには35% 7日後に発動へ 米国のトランプ大統領は7月31日、各国の対米貿易政策に対抗するかたちで新たな「相互関税」の大統領令に署名した。これにより、日本や韓国、欧州連合(… -
石破政権、関税交渉で失策か 米国は「日本の政権交代待ち」で有利な局面へ
石破政権、関税交渉で失策か 米は「日本の政権交代待ち」の構え 米国のスコット・ベセント財務長官が語った「交渉は急がない。質を重視する」との発言は、今の日米通商交渉の実情を象徴している。特に注目されるのが、日本との… -
トランプ大統領書簡翻訳
ホワイトハウスワシントン2025年7月7日 石破茂 閣下日本国総理大臣東京 親愛なる総理大臣閣下 この書簡をお送りできることを大変光栄に思います。本書簡は、米国と日本の貿易関係の強さと継続への決意を示… -
インドネシア・レウォトビ火山が大規模噴火 津波の影響は?日本への到達リスクと気象庁の見解
インドネシア・レウォトビ火山が大規模噴火 日本の気象庁が津波の影響を精査中 7月7日正午すぎ、インドネシア・東ヌサトゥンガラ州にある**レウォトビ火山(Lewotobi Laki-laki)**が激しい噴火を起こ… -
イスラエル軍がイエメン空爆、日本郵船の輸送船も標的に 紅海で高まる海上リスクと国際緊張
【紅海の緊張高まる】イスラエル軍、イエメン空爆 日本郵船の「ギャラクシー・リーダー」も標的に 中東の紅海周辺で緊張が再び高まっています。イスラエル軍は現地時間7日未明、イエメン西部の港湾施設や発電所を空爆したと発… -
トランプ政権、最大70%関税を各国に通告へ 日本にも影響必至、8月から徴収開始
米トランプ氏、最大70%の関税を通告へ 書簡一斉送付で“通告外交”本格化 参院選控える日本にも影響 アメリカのドナルド・トランプ大統領は7月4日、貿易政策の方針転換を示し、関税率を明示した書簡を世界各国に一方的に… -
台湾調査船が日本EEZで無断活動 政府は抗議せず「静観」 主権放棄の危機が顕在化
与那国島沖で台湾調査船が海中調査か 海保が確認も“静かに退去”で幕引き 政府対応に疑問の声 沖縄県・与那国島の西およそ50キロの海域で、台湾の海洋調査船が日本の排他的経済水域(EEZ)内で“海中にワイヤのような機…